ずぶぬれ舞茸ハンティング 180921

昔、山で生活をしていた人にとって、舞茸の生える場所は実の親子にも言わない秘密だったそうです。

 

確かに舞茸を採るのは本当に大変!急斜面に生えるミズナラの老木を探してはまた登り、探してはまた登るのを繰り返すという重労働。少しでも舞茸が生える場所を知ってた方が効率がいい。しかし、苦労して採った天然舞茸の味は、市販の舞茸とは比較にならない素晴らしい香りと味覚!!!一万円/kgと言う値が付くのも分かる気がします。

 

さて、釣友のコバさんはここ数年、自ら探し出した舞茸の森に通い詰めています。わずかな情報から目星をつけた森に通い、藪だらけの急斜面をくまなく探して、舞茸の採れた場所をGPSマップにポイントした、正に重労働の結晶のようなデータ。誰にも知られたくない情報だと思いますが、昨年、私に声を掛けてくれて、一緒に巨大な舞茸畑の様な場所を発見!

まさに驚きと喜びに舞い踊る経験をさせてもらえたのでした。

 

そんなコバさんが探し出した舞茸の森へ。釣り仲間のBOSS氏、師範と私の4名で行ってきました。天気予報は終日ずっと雨で、急斜面の藪漕ぎはちょっと憂鬱ではありますが、昨年の歓喜の舞茸踊りをもう一度体験したい!夜通し車を走らせ、舞茸の森へ行くのでした。

 

ちなみに今回は終日雨だったのでカメラは持って行かず。ほとんど写真ありませぬ。

 

装備は終日藪漕ぎなので、高いウエアはULで薄くて破れやすいので、厚手のゴアテックス上下と、シューズにはチェーンスパイクを装着。コバさんはワークマン上下とスパイク付の長靴。BOSS氏と師範も藪漕ぎ用のハードな装備でした。

 

f:id:nagaimo0907:20181013224636j:plain

 

さて、沢を少し詰めてから藪の急斜面に突入。4人でそれぞれ距離を取って、時々大声を出して呼んだり、笛を吹いたりして場所を確認。激藪の中、仲間が一体どこにいるのか、ほとんど分かりません。それでも朝からずっと斜面をひたすら探しますが、なかなか今年は舞茸に出会えません。

途中から私は舞茸が採れない最悪の状況を考え、保険として、雑キノコをちょくちょくネットに入れながら斜面を彷徨います。

 

f:id:nagaimo0907:20181013230444j:plain

ナラタケを中心にタマゴタケ、そしてヤマブシタケをネットに入れますw

 

f:id:nagaimo0907:20181013225944j:plain

するとコバさんがようやく舞茸を発見!なかなか立派できれいな株!茶色系の舞茸。

 

f:id:nagaimo0907:20181013230558j:plain

しばらくしてまた舞茸を見つけますが、古くて流れてしまった老菌。

食べられる感じではありません。

 

数時間の藪漕ぎ後、昨年の巨大な舞茸畑の場所まで辿り着きますが、今年は不作!!!

もう四人ともずぶ濡れで、雨なのか汗なのか全身グショグショで良く分からない状況です。それでも急斜面の藪を掻き分け、執念でミズナラの老木を探してはまた藪漕ぎを繰り返します。

 

するとついに・・・

 

f:id:nagaimo0907:20181013231534j:plain

あれ?木のうろの中にあるのは・・・?

f:id:nagaimo0907:20181013231622j:plain

やった!舞茸発見!白舞茸です!

木の横に回り込まないと見えない位置にありました。執念の成果!

しかし、ちょっと老菌?虫も多いです。微妙なコンディションかな?

(家に帰って改めて見たら全然大丈夫な良い株でした。)

 

いつの間にか他の三人とははぐれてしまい、一人ザックに舞茸を入れて、斜面を下降します。林道をしばらく歩いて車の止めた方向に歩いて行くと、三人はタープを張って雨を避けながら、昼食のおにぎりとビールを口にしていました。

 

結局、師範とBOSS氏は舞茸を見つけられず、今年は全体的に貧果でした。コバさんに聞くと、斜面に人の足跡も無かったので先行者がいたとも思えず、紅葉もまだ始まったばかりだったので、時期が2週間程早かったかなあと言う事でした。

 

帰りは四人で温泉に入り、時間も早かったし、ほとんど寝て無かったのでゆっくりと過ごします。

そして、本当は今日いるはずだったエノさんの話をして、墓参りの予定を決めながら帰りました。

 

*********************************

 

さて、帰宅後は舞茸の処理をしてから、しばらくは舞茸三昧。

 去年に比べれば今年はかなり少ないですが、子供に「お父さん舞茸臭い!」と言われるほど、舞茸臭を発する舞茸祭りの数日でした。

f:id:nagaimo0907:20181013233445j:plain

舞茸を干して少し乾燥させます

f:id:nagaimo0907:20181013233532j:plain

まずは舞茸天ぷら。肉厚の天然舞茸ならではのジューシーな味。

f:id:nagaimo0907:20181013233750j:plain

餃子の皮を使ったシーフード舞茸ピザがクセになるw

f:id:nagaimo0907:20181013233852j:plain

雑キノコうどん。ナラタケがいい出汁を出してくれました。

f:id:nagaimo0907:20181013234019j:plain

そして、舞茸の炊込みご飯!これがまた最高!

f:id:nagaimo0907:20181014001607j:plain

残りは天日で干して乾燥舞茸にしてみました。ビックリするほど小さくなりますが、香りは凝縮されてすごいです。

年末の釣り仲間の忘年会にでも料理してみようかな。

 

今年もおかげ様で秋の味を堪能できた数日でした。また来年も舞い踊りに舞茸の森へ行きたいですね。